〜 出展情報 〜
2025年1月29日(水)~31日(金):「JASIS関西2025」にTOGA製品が出展
グランキューブ大阪で開催される「JASIS関西2025」にて(株)三ツワフロンテック様と共催で出展されるブース内にてTOGA製品が紹介されることとなりました。


コンパクトな有毒ガス浄化装置をお探しの方へ|アンケートご協力のお願い
現在、私たちは既存の有毒ガス浄化装置をさらに小型化したモデルの開発を検討しております。設置スペースが限られている場所でのご使用や、装置の可搬性に対するニーズにお応えするためです。
この開発が皆さまにとって有益なものであるか判断するため、研究施設や関連企業の皆さまを対象としたアンケートを実施することにいたしました。
「この程度のサイズであれば導入を検討できる」「特定の機能や性能を重視したい」といった、率直なご意見やご要望をぜひお聞かせください。
ご希望の方には、開発・販売が正式に決定した際に、その進捗状況をいち早くご報告いたします。

笑顔と創造が溢れる空間へ|安全な研究環境をTOGAが守ります!
TOGAは、研究施設や職場での安全と健康を守るために、最先端の有害ガス浄化技術とAIoT(人工知能とモノのインターネットの組み合わせ)を活用した環境、保健、安全(EHS)ソリューションを提供しています。
私たちの製品は、有害なガスを効率的に除去し、事故のリスクを最小限に抑えることで、研究者や作業者が安心して作業できる環境を実現します。TOGAは、持続可能な未来と安全な作業環境のために、革新的な技術とサービスを提供し続けます。

国際特許取得「TOGA®フィルター」

TOGA®フィルターは、当社の有害ガス浄化装置をはじめとする製品の心臓部となる技術です。このフィルターは、独自の化学反応を利用して幅広い種類の有害ガスを効率的に除去し、作業環境を安全に保ちます。
国際特許を取得しているこのフィルター技術は、高い性能と信頼性を世界中で認められており、研究施設や職場での安全と健康を守るための重要な役割を果たしています。TOGA製品に搭載されるTOGA®フィルターにより、私たちは安心できる作業環境の提供を実現しています。
商品ラインナップ
未来を共に創る代理店パートナー募集中!
TOGAは、革新的な環境安全技術で世界をリードする企業です。私たちと一緒に、安全で持続可能な未来を築きませんか?代理店としてのご協力をお待ちしています。

メディア掲載
- 一般社団法人 東京科学機器協会からインタビューを受けました。>詳細
お客様の研究がTBS「報道特集」の独占密着を受けました
コラム
弊社商品の導入実例やお役立ち情報を更新しております。
-
お役立ち情報
妊娠・出産期も安心して働ける研究環境へ。女性労働基準規則と有害ガス対策
研究施設で働く女性にとって、妊娠や出産を迎える時期は特別な時間です。同時に、日常的に扱う化学物質や有 […] -
お役立ち情報
フッ化水素・塩素・アンモニアにどう備える?半導体製造現場の有害ガスリスクを最小化…
クリーンなはずの現場に潜む“見えにくいリスク” 半導体製造工場といえば、クリーンルームをはじめとした […] -
お役立ち情報
試薬庫のリスクアセスメントで見落としがちな「3つのリスク」とは?現場の安全性を高…
試薬を保管する棚がある。換気扇も回っている。臭いもあまり気にならない。そうした状況を見て、「安全に保 […] -
お役立ち情報
リチウムイオン電池開発・製造におけるフッ化水素ガスのリスクとTOGA有害ガス浄化…
リチウムイオン電池製造現場でのフッ化水素ガス発生の実態 リチウムイオン電池の製造工程では、高性能かつ […] -
お役立ち情報
硫化水素による臭気問題を解決!製紙工場向け脱臭装置の選び方
製紙工場では、紙の原料となるパルプを作る過程で、木材チップを薬品で処理する「クラフトパルプ製造工程」 […] -
お役立ち情報
補助金を活用して設備導入を加速!2025年リスクアセスメント義務化への現実的な一…
2025年4月リスクアセスメントが義務化へ 2025年4月1日、労働安全衛生法が改正され、化学物質の […]